ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

Passing Strangers

1950 年代後半以降から今日に至るまで「アメリカ的なもの」をどうも信用する気になれない。というか、20 年代から 40 年代の時期のアメリカはやはり二度とない世界史の奇跡なのかもしれない。1957 年のこの美しい曲がビルボードで最高 82 位ってことがあるか…

Jimmie Lunceford

1947 年に 45 歳で亡くなったものの、他の楽団に多大な影響を与えたことで知られるジミー・ランスフォードをそのタイトなビートとともに現在へ取り戻そう。 1930:In Dat Mornin’: Sweet Rhythm: 1933:Flaming Reeds and Screaming Brass: 1934:Dream of You:…

Cab Calloway

いわずと知れたジャズ界のエンターテイナー。ほんの一部の曲だけを紹介。 1930: St. Louis Blues: St. James Infirmary: 1931:Minnie the Moocher:※ 別名は正式に The Ho De Ho Song だったんだ。Cab Calloway の代名詞となった曲だけに多数のクリップあり。…

Chick Webb (2)

Chick Webb をもう一度取り上げる。ハーレムの黒人バンドはスイング・バンドではなくジャンプ・バンドと言われていたようである。 Blues in My Heart (1931): Stompin’ at the Savoy (1934): Midnight in a Madhouse (1937): I Got a Guy (1937): I Got Rhyt…

Ivie Anderson

エリントンの曲からすでに紹介したものを除いて何曲か紹介。サム・ウッド監督によるマルクス兄弟出演の映画『マルクス一番乗り』(A Day at the Races, 1937) にも出演していたなあ。1949 年に 45 歳でこの世を去った。ということは、ビリー ・ホリデイとほと…

Glen Gray and the Casa Loma Orchestra

戦前の日本のジャズ・バンドが演奏を参考にしたというカサロマ・オーケストラを何曲か聞いてみる。 The Casa Loma Stomp (1930?): China Girl (1930): White Jazz (1931): Black Jazz (1931): Blue Jazz (1932) When I Take My Sugar to Tea (1931): Maniac’…

The Blanton-Webster Band

デューク・エリントン楽団。 Harlem Air-Shaft: Pitter Panther Patter: Jack the Bear: Sepia Panorama: Body and Soul: Never No Lament: Ko-Ko: Conga Brava: I Got It Bad: Chloe: The Flaming Sword: Sophisticated Lady: Rocks in my Bed: The Side Wa…

リズム・セクション

「ノリの悪い日記」と名付けながらノリノリになってどうするんだと思いながら、ベイシーを聞いていて、あたり前のことながらそのリズムに浸っていると、いま手元にはないのだが菊池成孔と大谷能生の東大のジャズ講義録でプレスリーの “Hound Dog” について書…

Count Basie

30 年代、40 年代のオールド・ベイシーをちょっとだけ。 1936:Lady, Be Good: Shoe Shine Boy: Boogie Woogie: 1937:One O’Clock Jump: Bugle Blues: Honeysuckle Rose: Pennies From Heaven: Time Out: Exactly Like You: 1938:Jumping at the Woodside: Te…

雨に唄えば

YouTube で “More Than You Know” を検索していたら同名の別の曲である Axwell / Ingrosso のものが山のように出てくるので、こちらもついムキになって由緒正しい “More Than You Know” をほとんど全部検索してまわるという大人気ない振る舞いに出てしまった…

Annette Hanshaw

Ruth Etting と同じように Annette Hanshaw をあげておく。Annette Hanshaw の歌い方は好きである。川畑文子の『月光價千金』と並べて聞いてみた。 川畑文子 (1935): Annette Hanshaw (1928): 1927:It All Depends on You: 1928:I Can’t Give You Anything B…

ルース・エティング

20 世紀に本格的普及を始めた様々な複製技術にともなうアートをプラトニズムにのっとった「起源=オリジナル」とその「複製=コピー」といった枠組みで括ろうとするならば、米国のポピュラー音楽の場合、ルース・エティング (Ruth Etting) はまさにその「起源…

More Than You Know

Libby Holman のものがなくて残念であるが、この曲はいかに時代を超えて歌われているかがよくわかる。 ※ 1929 年の Libby Holman のものも、その後アップされた。 1929:Ruth Etting: Helen Morgan: 1936:Goodman (cl), Wilson (p), Krupa (d): 1937:Mildred …

Libby Holman

ダグラス・サーク監督の『風と共に散る』(Wrtten on the Wind, 1956) のような “soap drama” というジャンルの作品は、ストーリーとかテーマとかでしか見ようとしない (だが本当に見たといえるほど見たのか?) 批評によって、大袈裟、非現実的で、お涙頂戴で…

生成変化

志村正雄による邦訳『ジャズ・イズ』の作者としても知られるナット・ヘントフが、昨年 2017 年 1 月 7 日、ニューヨーク、マンハッタンにある自宅のアパートで 91 歳でお亡くなりになったというニュースが流れた。息子さんの Twitter によれば、彼はビリー・…