ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

Maxine Sullivan

この歌手は言い方が変かも知れないけど、佇まいそのものが好きである。お亡くなりになる前の年に来日して歌われたなあ。30年代(彼女は20代, 1911年生まれ) の頃のキュートな歌声。 Say It With a Kiss (1938): Blue Skies: It’s Wonderful: St. Louis Blues:…

Claude Thornhill

Gil Evans がチャーリー・パーカーの三曲をソーンヒル楽団にアレンジしたものはすでに紹介済みなので、ここでは除いた。 1937:Loch Lomond: I’m Coming, Virginia: 1938:Easy to Love: 193?:Gone With the Wind: 1941:Snowfall: Autumn Nocturne: Where or W…

Dick Haymes and Helen Forrest

40 年代にはシナトラと同じぐらい、もしかするとそれ以上に人気のあった Dick Haymes だけれど、ロバート・ロッセン監督の『オール・ザ・キングスメン』( All the King’s Men, 1949) や、ジョン・フォード監督の『幌馬車』(The Wagon Master, 1950) などに出…

Jimmy Dorsey

Bob Eberly (Eberle) と Helen O’Connell が歌っているものを集めてみた。 1938:Change Partners: 1940:Just for a Thrill: 1941:Amapola: Green Eyes: Yours: Jim: Time Was: It Happened in Hawaii: In the Hush of the Night: Au Reet: Embraceable You: …

ビッグ・フォア

日本の歴史で唯一ジャズが音楽の中でもっとも聞かれ芸能界の稼ぎ頭であった頃、もっとも人気があった。オリジナル・メンバーは、ジョージ川口(ds), 松本英彦(ts), 小野満(b), 中村八大(p)。結成された 1953 年の音源。 ブロウ・ブロウ・ビッグ・フォア: 帰れ…

Glenn Miller

あまりにも有名な曲たちはラジオで普通に流れていた。映画もあったし。いったい生まれてから何回聞いたんだろう。日本で特別よく聞かれたということは日本の音楽と何か接点があるんだろうか。 1937:Wistful and Blue: 1939:Moonlight Seranade: Sunrise Sera…

Artie Shaw

8 回結婚し、その一人にはエヴァ・ガードナーもいた。 1936:Interlude in B Flat: 1937:One Song: 1938:Begin the Beguine: It Had to Be You: Back Bay Shuffle: Non Stop Flight: Softly as in a Morining Sunrise: Nightmare: 1939:Frenesi: Oh, Lady, Be…

Don’t Be That Way

やっぱり、この曲はベニー・グッドマン楽団を強く連想させるが、いろいろな演奏がある。 1934: Chick Webb: 1938:Benny Goodman: Jimmy Dorsey: Fletcher Henderson: Mildred Bailey: 1945:Lionel Hampton: 1952:The Andrews Sisters: 1957:Edgar Sampson:

Harry James

ベニー・グッドマン楽団から独立したんだっけ。 1939:All or Nothing at All: 1941:Music Makers: The Mole: 1942:I Don’t Want to Walk Without You: Sleepy Lagoon: Strictly Instrumental: But Not for Me: Skylark: Cherry: 1943:I Had the Craziest Dre…

Boyd Raeburn

ウディ・ハーマンのファースト・ハードは紹介済みだから、プログレッシブとして忘れてはならないのがボイド・レイバーン。 1944:A Night in Tunisia: Two Spoos in an Igloo: Hep Boyds: Sequence: 1945:Interlude: March of the Boyds: How High the Moon: …

Stan Kenton

スタン・ケントンの初期のものを探したんだが、あまり見つけられない。以下は数多く存在する 40 年代のものの一部。 1941:Taboo: 1942:Gambler Blues: 1943:Eager Beaver: Do Nothin’ Till You Hear From Me: Artistry in Rhythm: 1944:You Betcha: The Man …

Fletcher Henderson

フレッチャー・ヘンダーソン楽団は奥が深い。 1924:Manda: Teapot Dom Blues: My Dream Man: My Rose Marie: Copenhagen: Words: Shanghai Shuffle: 1925:Sugar Foot Stomp: ※ 1931 録音 1926:The Stampede: ※ 1937 録音 (“Stampede”) The Hederson Stomp: T…

Lionel Hampton

ライオネル・ハンプトン。ドラム叩いていたときの映像や、サッチモと始めて共演した古いものは除いた。やっぱり最近の映像が多い。1947年の『スターダスト』のライブ演奏はあまりにも有名なのでここに挙げるのは気がひけたが、さすがに外せない。 1937:China…

Earl Hines & His Orchestra

巨人 Earl Hines の全貌など簡単に紹介できるはずもないが、楽団のものをほんの一部だけ紹介 (Billy Ecksteine や Dizzy Gillespie の名前が出てきたので)。 1929:Everybody Loves My Baby: Chicago Rhythm: 1930:Sensational Mood: 1932:Blue Drag: 1934:Th…

Sarah Vaughan

Wikipedia の杜撰さなど今に始まったことではないが、サラ・ヴォーンの若い頃の記述は、 1940 年代にデビュー。1947 年に “It's Magic” が初めてのヒット曲となり、大型新人として注目を集めた。 だけである!まず、“It’s Magic” は録音は 1947年 12 月 27 …