前の記事の関連で, 以下のような 点を含む平面 (もちろん平面はただ一つに決まる) による立方体の切断面を決定する手順を考えてみる.
まず, 点を結ぶしかない.
一番手前の赤丸が存在している (立方体の) 稜線 ともう一方の底面に存在している赤丸を含む平面
は, 二つの赤丸を結ぶ直線を含む (なぜなら, 平面上の「任意の」
点を結んだ直線上のすべての点を含むのが平面だから). また, 平面
は, 稜線
に平行で, かつ底面の赤丸を通る平行線も含む. なぜなら, 平行線はねじれと違って,
つの直線を含んだ平面
が必ず存在するが,
には, 必ず稜線
と底面の赤丸が含まれており, そのような平面はただ一つ存在するので, 結局,
だからである.
そうすると, 平面 と立方体の上面の交線がわかる.
以上から, 切断面と面 と上面の
つの面の共有点がわかる.
したがって, 上面と切断面の交線がわかる.
後は普通に作図していけばよい.