ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

陥没地帯 (206)

f:id:noriharu-katakura:20210702042459j:plain

2 つの定円と 1 つの定直線に接する円は一般に 8 つ描ける. 採用面接にも使われたことがあるそうな. 前の記事にも書いたけれど, 実際に作図していなかった.

後は「反転」*1 を使って, 反転の中心を通る二つの円は直線に変換され, それに内接する小円は等円に変換されることを利用して作図する方法があるなあ.

f:id:noriharu-katakura:20210703163615j:plain

f:id:noriharu-katakura:20210702214841j:plain

※ 点を反転する作図は, アプリに「円に関する鏡映」などとして機能がある場合には, それを使って行えばよいが,  OP\cdot OP' = r^2 から, \triangle POA  \triangle AP'O は常に相似なのだから, 点  P が反転円の外にある場合には、相似二等辺三角形を作って求めればよい.

f:id:noriharu-katakura:20210703064904j:plain

もちろん,  P から反転円に接線を引き, その接点  T から  OP に垂線を下ろして垂線の足を  P' とした点に一致する.

f:id:noriharu-katakura:20210710211341j:plain

また, 反転円の内にある点  P の場合には,  OP の垂直二等分線を引いて, A を求め, \triangle APO \triangle OAB は合同なので,  AB=OP として交点  B を決め  AB を延長して P' を求めればよい. あるいは,  P を通り  OA に平行な直線が反転円の円周と交わる点として  B を求めてもよい.

f:id:noriharu-katakura:20210703071301j:plain

もちろん,  P から  OP の垂線を引いて,  T を求め, その点から接線を引いて求めても同じことである.

f:id:noriharu-katakura:20210710212222j:plain

*1:記事 (174) 参照