ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

武藏野 (3)

(四) 

十月二十五日の記に、()を步み林を訪ふと書き、又十一月四日の記には、夕暮に獨り風吹く()に立てばと書いてある。そこで自分は今一度ツルゲーネフを引く。

「自分はたちどまつた、花束を拾ひ上げた、そして林を去つて(﹅﹅﹅﹅﹅)のら(◦◦)へ出た(﹅﹅﹅)。日は靑々とした空に低く漂つて、射す影も蒼ざめて冷かになり、照るとはなく只ジミな水色のぼかしを見るやうに四方に充ちわたつた。日沒にはまだ半時間も有らうに、モウゆふやけがほの赤く天末を染めだした。黃いろくからびた刈株をわたつて烈しく吹付ける野分に催されて、そりかへつた細かな落ち葉があわたゞしく起き上がり、林に沿うた往來を橫ぎつて、自分の側を駈け通つた、のら(◦◦)に向つて壁のやうにたつ林の一面は總てざわ〴〵ざわつき、細末(さいまつ)の玉の屑を散らしたやうに(きらめ)きはしないがちらついてゐた。また枯れ艸、(はぐさ)、藁の嫌ひなくそこら一面にからみついた蜘蛛の巢は、風に吹き靡かされて波たつてゐた。 

自分はたちどまつた……心細く成つて來た、眼に遮る物象はサツパリとはしてゐれど、おもしろ氣もをかし氣もなく、さびれはてたうちにも、どうやら間近になつた冬のすさまじさが見透かされるやうに思はれて。小心な鴉が重さうに羽ばたきをして、烈しく風を切りながら、頭上を高く飛び過ぎたが、フト首を(めぐ)らして、橫目で自分をにらめて、急に飛び上つて、聲をちぎるやうに啼きわたりながら、林の向ふへかくれてしまつた。鳩が幾羽ともなく群をなして勢込んで穀倉の方から飛んで來た、がフト柱を建てたやうに舞ひ昇つて、さてパツと一齊に野面に散つた──アヽ秋だ!誰だか禿山の向ふを通るとみえて、から車の音が虛空に響きわたつた……」

これは露西亞の野であるが、我武藏野の野の秋から冬へかけての光景も、凡そこんなものである。武藏野には決して禿山はない。しかし大洋のうねりの樣に高低起伏して居る。それも外見には一面の平原の樣で、寧ろ高臺の處々が低く窪んで小さな淺い谷をなして居るといつた方が適當であらう。此谷の底は大槪水田である。畑は主に高臺にある、高臺は林と畑とで樣々の區畫をなして居る。畑は卽ち野である。されば林とても數里にわたるものなく、否、恐らく一里にわたるものもあるまい、畑とても一眸數里に續くものはなく、一座の林の周圍は畑、一頃(いつけい)の畑の三方は林、といふ樣な具合で、農家が其間に散在して更らにこれを分割して居る。卽ち野やら林やら、たゞ亂雜に入組んで居て、忽ち林に入るかと思へば、忽ち野に出るといふ樣な風である。それが又た實に武藏野に一種の特色を與へて居て、こゝに自然あり、こゝに生活あり、北海道の樣な自然そのまゝの大原野大森林とは異つて居て、其趣も特異である。

稻の熟する頃となると、谷々の水田が黃ばんで來る。稻が刈り取られて林の影が(さか)さに田面(たのも)に映る頃となると、大根畑の盛で、大根がそろ〳〵拔かれて、彼方此處(かなたこなた)水溜(みづため)又は小さな流れの(ほとり)で洗はれる樣になると、野は麥の新芽で靑々となつて來る。或は麥畑の一端、野原のまゝで殘り、尾花野菊が風に吹かれて居る。萱原の一端が次第に高まつて、其はてが天際をかぎつて居て、そこへ爪先あがりに登つて見ると、林の絕え間を國境に連なる秩父の諸嶺が黑く橫たはつて居て、あたかも地平線上を走つてはまた地平線下に沒して居るやうにも見える。さてこれより又た畑の方へ下るべきか。或は畑の彼方の萱原に身を橫たへ、强く吹く北風を、積み重ねた枯草で()けながら、南の空をめぐる日の微溫(ぬる)き光に顏をさらして、畑の橫の林が風にざわつき(きらめ)き輝くのを眺むべきか。或は又た直ちに彼林へとゆく路をすゝむべきか。自分は斯くためらつた事が屡々ある。自分は困つたか、否、決して困らない。自分は武藏野を縱橫に通じてゐる路は、どれを撰んで行つても自分を失望させないことを久しく經驗して知つて居るから。