年宮崎大の問題. それぞれの場合分けごとに, 繊細な差異が生じていることに気がついて, 楽しめる一題. 撹乱順列 (完全順列 / モンモールの問題) よりもさらに条件が複雑である.
※ この問題は, その後, Ménage numbers and ladies-first solutions そのもので, 組合せ論では非常に有名なものだということがわかり, とても勉強になった. なお大人 人, 子ども 人のときの子どもの並べ方は, やはり 通りだった. 数列は, とある.
【問】
【解】
大人を配置する円順列は, 通り. として, , , に子どもを配置するのは, , , のときしかない. したがって である.
大人を配置する円順列は, 通り. として, 背番号 の子どもを配置できるのは, または である.
のとき:
に決まるので, , したがって である.
のとき:
に決まるので, , したがって である.
以上より, である.
大人を配置する円順列は, 通り. として, 背番号 の子どもを配置できるのは, , , の つの場合がすべてで排反である. このとき, には, , , が, には, , , が常に配置できる. 最初, , , , , とおいて, その状態から置換するとすると, と互換できる (他の並びはひとつに決まってしまう) のは, と の 通りだけである. その他の互換にならない場合を以下に求める.
【 のとき】
には, と , には, と の子どもが配置できる.
がおけるのは , , がすべてである.
とすると, , したがって, , と つに決まる.
とすると, で,この場合 の 通りがある.
とすると, , に決まるので, と つに決まる. 以上から, の場合, 通りある.
【 のとき】
には, と , には, と の子どもが配置できる. は互換の場合を除くので, と が配置できる.
がおけるのは , がすべてである.
とすると, , したがって, この場合, の 通りがある.
とすると, は だけが許される. この場合, の 通りがある. 以上から, の場合, 通りある.
【 のとき】
には, と , には, と の子どもが配置できる. は互換の場合を除くので, と が配置できる.
がおけるのは , がすべてである.
とすると, , したがって, , と つに決まる.
とすると, は または である. さらに場合分けして, とすると, この場合は になる. とすると, に決まるので, と つに決まる. 以上から, の場合, 通りある.
以上から, 大人の配置ひとつあたり, 子どもの配置の仕方は 通りある.
したがって,
である.//
※ 大人 人, 子ども 人のときの子どもの並べ方は 通りだと思う. が偶数のときと, 奇数のときで場合分けが必要な気がする.
※ 問 の子どもの順列は, 以下の 通りである. すべての要素を動かすのだから のとき, 置換の型が と しかないのは当然である. 互換は隣接する要素の間では生じないので, は つしかない.