簡単な問題だが, 昔から入試によく取り上げられる. 年, 京大の問題. なお, 与えられた 点を通り, 一本の直線に接する円の作図方法は, 記事 に示しておいた. 一般に円は つ描ける.
【問】
を正の実数とする. 座標平面上の 点 , , をとり, を考える. の値が変化するとき, の最大値を求めよ.
【解】
点, 点 を通り, に接する つの円のうち, 半径の小さい方を考える *1. すると, が接点の位置にあるとき題意を満たす. (円周角の定理から. 直線 について接点と同じ側にある , 上の を除く点はみな接円の外側にある.)
方べきの定理から,
から, .
と は合同なので, である.
//
※ 記事 では, 与えられた円 に接し, 円外の 点 を通る円の作図方法も示したが, 上の問題の観点で, 再度眺めると, 点 が, 円 の周上を動くとき, を最大にするのが, 円 に外接する方の円の接点 () であり (下の最初の図参照), を最小にするのが, 円 に内接する方の円の接点 () であることが (下の 番目の図参照), 円周角の定理からわかる. //
*1:詳細は略すが, 半径の大きい方の円の円周角が小さくなることは, 軸 について点 を に鏡映対称移動し, であることに留意すれば, 円周角の定理により証明できる.