ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

陥没地帯 (223)

東京都立高校 2017 年入試問題から. 簡単な問題だけれども, 立体の問題をきちんと説明するのは難しい.

f:id:noriharu-katakura:20210913093614j:plain

 (1)

 MP を含む切断面を求めるために,  P を通る  AB の平行線  YPをひくと,  YP は, 平面 ABC 上にある. 理由は前にも述べたように,  AB と平行線を含む平面は,  P を含むが,  AB P を含む平面はただ一つだからである.

さらに,  YP は平面  ABD と平行である. なぜなら, 平面  ABC と平面  ABD の共有点はすべて直線  AB 上に存在するが,  YP AB に平行で平面  ABD と共有点を持たないからである.

直線  YP YP 上にはない点 M は, 平面をただ一つ決定するが, その平面と平面  ABD の交線  MZ は, 直線  YP と平行である. なぜなら  YP と平面  ABD は平行で  YP MZ は, 同一平面上にあるからである.

直線  MZ は, 平面  ABC と平行である. なぜなら  YP MZ を含む平面と平面  ABC の共有点はすべて直線  YP 上に存在するが,  YP は直線  AB と平行で, 平面  ABC と平面  ABD の共有点を含まないからである.

直線  MZ と 直線  AB はともに平面  ABD 上にあるが,  MZ は 平面  ABC と平行なので,  AB とは共有点をもたない. したがって, 直線  MZ と直線  AB は平行である.

平面上の任意の  2 点を結ぶ直線は, その平面にまた含まれるから, 平面  PYMZ に線分  PM は含まれる.

 MZ AB は平行だから, 三角形の相似より,  MZ= 4 (以下, 単位省略). 中点連結定理より,  PZ= 3 ( \triangle BCD は正三角形).

 \angle ABC = \angle ABD = 90^\circ なので,  AB は, 平面  BCD と垂直である. したがって,  AB PZ は, 垂直である.  AB MZ は平行で,  MZ PZ は同一平面にあるから,  MZ PZ は直交する.

したがって,  MP = 5 である.


f:id:noriharu-katakura:20210913095432j:plain

 (2)

 \triangle QBP の面積は単なる平面図形の問題で  \triangle QBP = 16 である. 三角錐  M - QBP の高さを求めるために次の定理を証明なしで使う.

定理: 平面に垂直でない直線がその平面上に投ずる正射影は, この直線上の任意の 2 点がその平面上に投ずる正射影 *1を結ぶ直線である.

いま, 投影平面として, 平面  ABC を考え, この平面に垂直でない,  AD の正射影を考える. そうすると点  A は,  ABC AD の交点だから,  A の正射影は,  A 自身である.

次に, 点  D から,  BC に垂線を下ろすと, 垂線の足は,  \triangle BCD が正三角形であることから,  BC の中点 (すなわち, 問  (1) における  P 点) となる. 直線  AB は平面  BCD と垂直なので,  AB は下図の  DP と垂直である (あるいは問  (1) PY DP は垂直といってもよい). よって, 直線  DP は 平面  ABC と直交し,  D の平面  ABC における正射影は, 点  P である.

したがって, 前述の定理により,  AD が平面  ABC に投ずる正射影は,  AP である. 点  M の正射影  X を考えると, 同位角から,  MX PD は平行である.  PD = 3\sqrt{3},  M  AD の中点であるから,  MX = 3\sqrt{3}/2 である.

以上から求める体積は,

 \displaystyle{\frac{1}{3} \cdot 16 \cdot \frac{3\sqrt{3}}{2} = 8\sqrt{3}}

である.

f:id:noriharu-katakura:20210913095115j:plain

*1:空間の 1 点から平面に下ろした垂線の足のことである. ただし, 空間の点が投影面上の点である場合には, その点自身とする.