塾で, こんな問題があった.
【問】
において , とする. 辺 の中点を , 辺 を に内分する点を , 辺 を に内分する点を , 線分 と線分 の交点を とするとき, を , で表せ.
もちろん, 普通 (だが, 普通とはなにか?) のやり方で解けば良い*1のだが, を幾何で求めることもできる.
と の交点を とすると, を切る にメネラウスの定理を使って,
となる. また, を切る にメネラウスの定理を使って,
となる. 両式の左辺, 右辺をかけて
したがって,
である *2. これから,
である.//
※ メネラウスの定理は, 多角形の場合に拡張できる. 四角形 を が四角形のどの頂点も通らずに切っているので,
から,
である.
※ 度目だが, この方向で 年の京都大学の文理共通の入試問題の別解を考えてみる.
【問】
平行四辺形 において, 辺 を に内分する点を , 辺 を に内分する点を , 辺 を に内分する点を とする. 線分 と線分 の交点を とし, 線分 を延長した直線と辺 の交点を とするとき, 比 を求めよ.
【解】まず, であることは, 相似を使ってすぐにわかる.
とそれを切る についてメネラウスの定理を使うと,
四角形 とそれを切る にもメネラウスの定理を使うと,
つまり,
両式の左辺と右辺をそれぞれかけて,
これから,
したがって
//