ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

陥没地帯 (181)

調和点列はいろいろなところに現れる.

f:id:noriharu-katakura:20210519121150j:plain

台形  ABCD の対角線の交点を  E とし, 辺  DA CB の延長の交点を  F とする.  FE AB,  DC の交点をそれぞれ  P, Q とする. そうすると, 点列  P, E, Q,  F は調和点列である.

なぜなら,  \triangle FQB \sim \triangle FPC から,

 PF: FQ =FC:FB

 \triangle FDC \sim \triangle FAB から,

 FC:FB=DC:AB

 \triangle EDC \sim \triangle EBA から,

 DC:AB=EC:EA

 \triangle ECP \sim \triangle EAQ から,

 EC:EA=PE:EQ

故に,

 PF:FQ=PE:EQ

したがって点列  P, E, Q, F は調和点列である.//

次の例.  \triangle ABC の角  A の二等分線と辺  BC の交点を  D とし, 線分  AD またはその延長線上に点  B,  C から下ろした垂線の足をそれぞれ  P, Q とする. このとき, 点列  P, D, Q, A は調和点列である.

f:id:noriharu-katakura:20210519132739j:plain

 \triangle APB \sim \triangle AQC から,

 PA:QA=AB:AC

 AD \angle A の二等分線だから,

 AB:AC=BD:DC

 \triangle DPB \sim \triangle DQC から,

 BD:DC=PD:DQ

したがって,

 PA:QA=PD:DQ

なので, 点列  P, D, Q,  A は調和点列である.//

 \triangle ABC の垂心  H は, 垂足三角形  \triangle DEF の内心であるから *1,  BE は、 \angle DEF の内角の二等分線であり (円に内接する四辺形を追っていけば証明できる),  AE BE は直角なので,  AE \angle DEF の外角の二等分線である.  \triangle EGD を考えれば,  DH: HG = ED:EG であり, また,  DA: AG = ED:EG であるから,  DH: HG = DA:AG となり, 点列  D, H, G, A は調和点列である.

f:id:noriharu-katakura:20210604020656j:plain

*1: \triangle DEF からみると  A, B, C は傍心である.