ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

陥没地帯 (103)

前の記事までで、速度図の関係、

 \displaystyle{\begin{align}\mathbf{v} =  \mathbf{h} +  \frac{K}{L}\mathbf{e_\theta} \end{align}}

が得られたので、後は、L=mr^2\dot{\theta} に注意して、

 \displaystyle{\begin{align}\mathbf{v} \cdot \mathbf{e_\theta}= r\dot{\theta} =  \frac{L}{mr}\end{align}}
 \mathbf{h} \cdot \mathbf{e_\theta}= h\cos \theta

から、

  \displaystyle{\begin{align} \frac{L}{mr} = h\cos \theta + \frac{K}{L} \end{align}}

が得られ、これを  r について整理すると、

 \displaystyle{r = \frac{\frac{L^2}{mK}}{1 + \frac{Lh}{K}\cos \theta}}

となって、

 \displaystyle{\begin{align}l &= \frac{L^2}{mK}\\ e &= \frac{Lh}{K}\end{align}}

とおけば、 e の値によって楕円、放物線、双曲線を与えるお馴染みの極方程式

  \displaystyle{r = \frac{l}{1 + e\cos \theta}}

が得られた。離心率  e

 \displaystyle{e = \frac{h}{K/L}}

 \displaystyle{\frac{K}{L}} は速度円の半径だから、話しはあっている。

さらに、

 \displaystyle{\begin{align}\mathbf{h}\cdot\mathbf{h} &=  v^2 + \left(\frac{K}{L}\right)^2 - 2 \frac{K}{L} \mathbf{v} \cdot \mathbf{e_\theta} \\&=  v^2 + \left(\frac{K}{L}\right)^2 - 2 \frac{K}{mr} \end{align}}

であるが、両辺に \displaystyle{ \frac{m}{2}} をかけて整理すると、

 \displaystyle{\begin{align}E 
&= \frac{1}{2}mv^2 - \frac{K}{r}\\
&= \frac{m}{2}\left(h^2 -  \left(\frac{K}{L}\right)^2\right)\\
&= \frac{mK^2}{2L^2}(e^2 -1)\end{align}}

となって、離心率に対応する力学的エネルギーもわかる。

ついでに、ケプラーの第三法則もやっておくと、近日点の速さ  v_p は、

 \displaystyle{v_p = (1+e)\frac{K}{L}}

だから、太陽から近日点までの距離を  r_p とすれば、面積速度一定から、

 \displaystyle{r_pv_p = \frac{L}{m}}

なので、

 \displaystyle{\begin{align} r_p = \frac{L^2}{mK (1+e)}\end{align}}

遠日点の速さ  v_a は、

 \displaystyle{\begin{align} v_a = (1-e)\frac{K}{L} \end{align}}

だから、同様にして遠日点までの距離  r_a は、

 \displaystyle{r_a = \frac{L^2}{mK (1-e)}}

となる。軌道の長軸半径を  a とすれば、 r_p + r_a = 2a だから、

 \displaystyle{\frac{L^2}{mK}(\frac{1}{1-e} + \frac{1}{1+e} ) = 2a}

となり、これから

 \displaystyle{L = \sqrt{(1-e^2)mKa}}

であることがわかる。*1

短軸半径は  \displaystyle{a\sqrt{1-e^2}} で与えられるので、軌道全体の面積は、

 \displaystyle{\pi a^2\sqrt{1 - e^2}}

だから、周期  T は第二法則より、

 \displaystyle{\begin{align}
T &= \frac{ \pi a^2\sqrt{1 - e^2}}{\frac{L}{2m}}\\
   &= 2 \pi \sqrt {\frac{a^3m}{K}}\\
   &= 2 \pi \sqrt {\frac{a^3}{GM}}\end{align}}

となる。

*1: \displaystyle{2a = -\frac{K}{E}}であることもすぐに確認できる。