ノリの悪い日記

古今東西の映画、ポピュラー音楽、その他をいまここに交錯させながら随想します。

気息の必要性

前の /l/ と /r/ の関連でさらに補足する。

1) 子音 + 母音
2) 母音 + 子音

で子音と母音が重ならなければ、無声子音であるが、日本語では 1) の無声子音の場合、子音と母音の間隔があまりにも短すぎて、喋っている本人すら別々に音を出しているという認識がない。測ったことはないが、データを調べれば英語の場合の方が無声子音と母音の重ならない間隔が有意に長いという結果があると思う。

これがどんな違いを生むかというと、英語では無声閉鎖子音 (要するに /p/, /t/, /k/ ) が頭にきたときは必ず溜めた空気を破裂させる「息の音」(気息) が次の母音の発音のために声帯が振動し始めるまで聴こえるということがある。閉鎖子音の場合は、息を完全に閉鎖するために空気が解放される音が顕著に聴こえるわけだが、注意しないといけないのは、他の子音だって程度は異なっていても同じような現象は起きるということである。日本人は /s/ の音が弱いとはよく言われることであるが、これは 閉鎖子音のように溜めを増やす意識で発音すればあっという間に解決する話である。もちろん /s/ は空気が逃げるので破裂音までの聞こえ方にはならないけれども。逆に破裂音が聞こえないために日本語式になるのかもしれない。

「息の音」なんて、それ自体何の意味もないなんて思うかもしれないが、大ありである。たとえば、/t/ の後に子音 /l/ が続く

little

のような発音の場合、t の破裂音は舌の先と歯茎の間で漏れるのではなく、後続する l の発音の影響を受けて空気が舌の側面から逃げる。そうすると /t/ が 「ら」行のような音に聞こえる。それは後続する /l/ の音にも影響を与える。

破裂音があるから発音が初めて可能になるものもある。たとえば

/tθ/:  eighth

綴りはいつみても変だが、語末の発音は/tθ/である。t の発音で息を破裂させながら、息が出ている間に上の歯茎から上と下の歯の隙間の方へ向けて舌先を素早く擦るというと絶対そんな舌が攣りそうな発音無理と思うかもしれないが、舌は固定して顎を動かしても一緒である。th の発音は舌が優しくスリスリ擦る音で、擦る方向は下なんだが (上でもべつに構わないんじゃないかという気もする) 下顎の動きの方でコントロールした方が発音しやすい (個人差はあると思うが)。

/l/ と /r/ の聞き分けアプリの問題をみると頭に無声の子音がついた clown / crown だの play / pray などの問題が頻出する。また破裂音でなくても flea / free のような場合も多い。fl の音の前半は、f で息を出しながら、その息が舌の両側から出る発音で「声」は聞こえない。ただでさえ /l/, /r/ の聞き分けに自信がないと思っている学習者に「無声の」/l/, /r/ の聞き分けテストをやらせて、さらに自信をなくさせるのは、あまり良い趣味ではないと思う。

たとえば /l/ ではなく、/n/ の場合は、破裂した息が鼻に抜ける現象が起きるだろう。/l/ と /n/ は空気が舌の側面から抜けるか鼻から抜けるかの違いである。語尾以外の/l/ は舌先を歯茎から離してはいけないが /n/ だってそれは同じである。knee や one などの語の /n/ で舌先がきちんとついていない人はかなり発音が問題であろう。

button, written, mountain, cotton, kitten

日本で「バッテンボー」として知られた “Buttons and Bows” を再度紹介する。

Buttons and Bows  (ボタンとリボン)

East is east and west is west
東は東、西は西っていうけど
※ 東は東、西は西なんだから対比の the なんかつけたら台無しである。

And the wrong one I have chose (ママ)
間違った方を選んでしまったものだわ

Let's go where I'll keep on wearin'
行きましょうよ、いつも着ていられるところへ

Those frills and flowers and buttons and bows
フリルとお花とボタンとリボンがついたのとか

Rings and things and buttons and bows
リングといろんなのとボタンとリボンがついたのを

Don't bury me in this prairie
こんなプレーリーに埋めておかないでね

Take me where the cement grows
どこかセメントが育っているところへ連れていって

Let's move down to some big town
大きな町へ行きましょうよ

Where they love a gal by the cut o' her clothes
そこでは女の子は服のカットで愛されるの

And I'll stand out in buttons and bows
ボタンとリボンがついたのを着たら、わたし目立っちゃうだろうな

I'll love you in buckskin
Or skirts that I've homespun
そりゃ鹿革の服を着たり手織りのスカートをはいてても、あなたのこと愛するつもりよ

 But I'll love ya' longer, stronger where
Yer friends don't tote a gun
でも、あなたのお友達が銃を持ち運んでない場所なら、あなたのこともっと強く長く愛せると思うの

My bones denounce the buckboard bounce
And the cactus hurts my toes
背板のはねかえりで、わたしの骨はブーブー言ってるし、サボテンのせいで足の指はいつも傷ついてる

Let's vamoose where gals keep usin'
Those silks and satins and linen that shows
女の子が目立つシルクやサテンやリネンをいつも使ってる場所へドロンしようよ

And I'm all yours in buttons and bows
そしたら、わたし、すべてあなたのものよ、ボタンとリボンがついたのを着て

 Gimme eastern trimmin' where women are women
わたしを女が女である東部風に飾らせて

In high silk hose and peek-a-boo clothes
絹のストッキングとピーカーブーのドレスと

And French perfume that rocks the room
部屋をやさしく揺らすフランスの香水で

And I'm all yours in buttons and bows
そしたら、わたしすべてあなたのものよ、ボタンとリボンがついたのを着て
// 

このように破裂音を利用して発音するのは英語の音には普通に見られる。他の例もついでに挙げておく。

/tr/: try, street
※ 有名な発音で注意された人も多いはず。t で息を解放して 舌を呑み込む/r/を発音しようとすると /ʧ/ みたいな普通とは違う音に聞こえる。 

/tw/: twitter
/tj/: tube
/kt/: act

※ 子音の連続の中に閉鎖子音 (/b/, /p/, /k/, /g/, /t/, /d/) が複数存在する場合には、最後の閉鎖子音だけが実際に破裂するというのは、余程特殊な場合を除けばそうである。

/ks/: axis 
/kr/: cry
/kl/: clay, tackle
/kw/: quick
/kj/: queue
/pt/: apt
/pθ/: depth
/ps/: cups
/pr/: pray
/pl/: play, apple
/pj/: pure